今回ご紹介いたしますのは、月ノ美兎さんと鈴鹿詩子さんの切り抜き動画、

「あの詩子お姉さんでさえフォローに回る、よく未成年に間違えられる月ノ委員長」です。





この動画は、「月ノ美兎の放課後ラジオ 30.4.23」の配信から、ファンが見どころをまとめたものです。

視聴者から、警察によく職務質問されることや、キモオタグッズが鞄から出てくるたびに謝ってしまうというエピソードが寄せられています。


鈴鹿詩子さんは、奇跡的に職質にあった事がないそうです。これを聞いた月ノ美兎さんは「ないんだあ!?」と、失礼な驚き方をします。

月ノ美兎さんは、背が小さいことが原因で未成年と間違えられ、夜に出歩いていると注意されるという話をします。


それを聞いた詩子さんは、「えっ…」と反応します。

月ノさんは公式設定で16歳の高校二年生ですから、未成年と間違えられると言うのはおかしいのです。


慌てて中学生に間違えられると訂正しましたが、コメント欄は「ん?」の嵐でした。





他に、「その言い方だとお前は16歳じゃないのか」「笑うしかねぇ」「いやーまぁ普通に未成年ってバーチャルライバーできんくね?」

「なあにこれくらい致命傷よ」「致命傷で済んでよかったな」「君たちは何も見なかった、いいね?」というコメントが寄せられています。


その後、詩子さんと月ノさんの笑い声が鶏の鳴き声に似ていることから、「ここは養鶏場かな?」というコメントもありました。




月ノ美兎さんは、2018年1月にいちから株式会社(現:ANYCOLOR株式会社)の、「にじさんじ」公式バーチャルライバーの声優オーディションで選ばれ、

1月31日にTwitterで初のツイートをし活動をスタートさせ、2月4日に初めての動画をTwitterに投稿しました。


月ノさんは、公式プロフィールによると16歳の高校二年生で、毎年16歳の誕生日を迎える永遠の高校二年生として活動しています。


一方、鈴鹿詩子さんは、同じくにじさんじの公式バーチャルライバーとして、2018年3月15日から活動しており、

公式プロフィールでは26歳のうたのおねえさんであり、毎年26歳の誕生日を迎える永遠の26歳として活動しています。





Vtuberには公式プロフィールにおいて、毎年年齢を重ねる人と、永遠に同じ年齢を続ける人がいて、永遠に同じ年齢でいる事を「サザエさん時空」と表現します。

月ノさんも詩子さんもデビューしてから5年たちますが、今でも16歳と26歳です。

 

 

 


サザエさん時空とは、登場キャラクターが歳を取らない世界を指します。これは漫画やアニメ作品でよく見られるお約束の一つです。

テレビアニメ「サザエさん」は1969年から放送されており、キャラクターたちは一切歳を取りません。


このように、年齢や成長の概念は無視されますが、季節は移り変わり、その時の時事ネタも取り入れられます。

時代が変わりつつも、登場するキャラクターたちは永遠に変わりません。この永遠のループが、サザエさん時空の特徴です。


「サザエさん」に由来する「サザエさん時空」という言葉ですが、実は「サザエさん」は、初めからこのような時間の流れだったわけではありません。

原作では、ワカメも5歳から7歳に成長していました。最初はリアルタイムで年齢を重ねていたのです。





このような時間の流れが永遠にループする空間は、他のアニメ、漫画、シリーズものの小説などでも見られます。


Vtuberは現実世界とバーチャル世界のはざまにいる存在であり、

公式に発表されているプロフィールは、アニメのキャラクターのように現実離れした設定のものも数多くあります。


高校生と、うたのおねえさんという二人の設定は、比較的現実的なものですが、やはり完全に現実世界にいる存在ではないため、

永遠に同じ年齢であるという時空のゆがみを生じているのです。


ちなみに、にじさんじ内でサザエさん時空ではないライバーというと、えるさんがいます。

えるさんは、にじさんじの初期メンバーの一人で、エルフの国から東京に上京してきた女の子です。


エルフは長寿の種族なので、2023年現在285歳とのことです。