7月は万博、岡山、奈良に行ったり、糸魚川にも出かけた。

結構ハードに動いていたように思う。

今朝は雑草むしり・・長い時間の草むしりは命の危険を感じます。💦

 

 

なぜか先週のブログに追加できなかった写真。

糸魚川に行った際に街ガチャを回してみた。

1回 300円、欲しかった物は出なかった・・💦

 

ヒスイ海岸のキーホルダーを翡翠ライトのストラップに

延々と出ないかパッと出るかわからないが、糸魚川に出かける都度

回してみようと思う。

 

そろそろクロスバイクのタイヤも交換した方が良さそうです。

今日は自転車屋が混んでいたので交換を断念した。

 

銀座に時計のOHに出してきた。かれこれ7年ぶりのOH依頼でした。

数少ない防水が効く時計なので定期的なメンテが必要です。

 

その後秋葉原まで足を延ばした。外国人の観光客が多い・・💦

歩道も混雑していて皆歩くのが遅い。

模型用の塗料とiphone用充電ケーブルです。

ケーブルは1本300円でした。(^^♪

 

今月入線の模型車両は2両でした。(今後増える可能性もあるかもですが・・)

EF58宮原運転穂所は旧客牽引用に使えそうです。

 

オハ14は寝台急行「はまなす」のばらし品でした。

こちらは夜行急行の増結用です。

 

屋根の塗り分けがカッコよいですね。EF58 上越型はだいぶ古い

模型ですが、最近の物に比べても精度は変わらなく感じる。

 

先日糸魚川でも実物を向欠けましたがおでこの色は紺色でした。

今日購入した塗料をいずれ塗って完成させよう。(^^♪