1月2日、地元神社で破魔矢とお札を買おうと

思っていたが、正月1日以外は誰もおらず買うことができなかった。💦

 

急遽、午後から江島神社に向かった。

小田急片瀬江ノ島駅は竜宮城を思わせるような作り。

多くの方がスマホで撮影していた。(^^♪

 

江の島までは海にかかる橋を歩いて渡る。

日本海側と比べ太平洋の内灘は波穏やかです。

富士山は雲隠れしていた。

 

橋を渡り、参道沿いの土産屋街も人混みがすごかった。

参拝前に目的の破魔矢とお札を購入できた。

 

ただ、参拝に向かう参道はこのように混雑していた。

階段折り返しはあと2段。30分以上は並んで待った。💦

 

過去の御朱印帳を見ると江島神社への参拝は3年ぶりでした。

 

御朱印は書置きではなく、はんこ押しタイプでお願いした。

 

参拝を終える頃には太平洋に沈む夕日を見る事ができた。

江の島も海外から来られている方も多い。

言葉や顔付を見ているとアジア、東南アジアから来られている方が多い印象でした。

 

今年のお正月は平和に過ごすことができている。