先週末、ようやく勾玉を磨き始めてみた。

室内撮影の為、濃い紫色に写っていますが実物はもう少し

薄い紫色をしています。

 

今週は勾玉を磨けませんでしたが来週は磨けるかな。(^_-)-☆

 

今年はゆずが大量・・昨年は成らなかったのに。

ゆず湯にしましたが、何にするか考えねば💦

 

さて、神奈川の紅葉情報を調べてみると鎌倉は見ごろと出ていた。

出かけた時間が遅めでしたのでライトアップしているお寺に向かう。

まずは鎌倉大仏がある「高徳院」も拝観できる時間でしたので参拝。

 

高徳院からそう遠くない「長谷寺」に紅葉ライトアップを見て参拝。

 

手水場で勾玉を清めてみた。

 

最近毎年、長谷寺のライトアップを見に来ている気がする。

紅葉と庭園、建物を綺麗にライトアップしており海外の方も多く楽しんでいました。

 

どこを撮影しても絵になる。(^^♪

 

紅葉ではないが石庭もライトアップ。禅の世界観でしょうか。

 

まに車があり参拝し回してみました。

 

最近のおじぞうさんは癒し系ですね。

いくつか同じ作者?と思われる石仏がおいてありました。

 

境内を上から見下ろしても紅葉とライトアップされたお堂がとても良い。

 

紅葉をアップで撮影。他の方も同様に撮影していました。💦

 

池に紅葉の枝ごと浮かべて下からライトで照らしていました。

 

境内に置かれた照明も連子窓にし周囲を放射状に照らしていた。

不思議な美しさです。(^^♪

 

最後は御朱印を頂きました。ライトアップは最終日のため

時間を追うごとに見に来る方が増えていていた。


帰宅後、御朱印帳を使い切ってた事に気づきました。正月に新しい御朱印帳を調達するかな^^