本日、エアコン取付が無事に終わった。

電気、機器取付ともにうまく施工いただけました。

ダイキンは価格高めですが性能は良い。三菱電機、東芝、富士通・・

など他にもメーカーがありますが私が売っていた頃は価格は安いが

壊れるのも早いような印象でした。💦

 

これで安心して糸魚川方面にも行けそう。(^^♪

昨日、凄いヒスイが見つかったようですがすでに誰かが持ち去ったか保護

されたようです。

最善を尽くしても持ち運べないサイズの場合は埋め戻すか良い物ならFMMに保護して

もらえれば良いと思っています。

 

先週、磨き勾玉をさらに磨きこんでみた。

 

800番の水やすりで磨くとだいぶ艶やかになってきました。

明日で完成予定です。(^^♪

 

半袖シャツに変えると、時計のガラスを家具などにぶつけがちです。

暑く朦朧とする時は注意が必要ですね。

 

北海道に社員旅行で出かけて1年経ちました。

美瑛駅~青い池まで往復レンタサイクル(ママチャリ)で出かけたのも

良い想い出です。

 

先月最後の入線車両です。中古ではあまり見ない車両です。

あってもなかなか高いので買いそびれていました。

 

JR北海道 H100型 ハイブリッド型DCです。

キハ40置き換え用として2018年に登場した新しい車両です。

TOMIX のキハ120同様旧動力と思っていましたがフライホイール動力となります。

 

旭川ー美瑛間の往復で利用しましたが、ハイブリッド型とはいえDC

なので時々独特な走行音を奏でていたかと思います。

 

行きはノーマルなH100型。帰りは写真のラッピングカーでした。

北海道の車両は動物のイラストがラッピングされた特急列車も

いくつか見かけました。

これ以上は北海道型車両に手を出さないと思いますが、写真のラッピング

カーがあれば心も揺らぐかも(笑

 

再来週から夏休み、熱中症対策万全で楽しい夏休みをお過ごしください。(^_-)-☆