今週末は7/7 七夕ですね。
神奈川も毎年恒例の平塚七夕祭りがあります。
週末、雨は降らなそうなのでちょっと見に行こうかな(^^♪
電車やバスなど混雑するところではマスクをしますが
各地のイベントが復活し夏を楽しめそうです。(^^♪
(昨年の画像です。)
早速「おにやんま君」が届きました。
リアルな造形ではありますが足など取れやすそうな印象です。
そして折り畳みの杖も届きました。中にゴム紐が通っていて
延ばすとちじむ原理となっています。
街歩きには良さそうですが、滑った時に踏ん張ると壊れそう・・(汗
お遍路さんで使うような1本物の杖の方が長持ちしそうです。
アルミだと曲がりそうなので竹や軽めの木が良いかもですね。(^^♪
苔だらけなのでツルっと滑ります。
増水し苔が取れた時期が狙いめですがなかなかタイミングが合いません。
これも増水し濁流が引いたタイミングで探し泥に埋まっているのを
見つける事ができました。
川ではほぼ見つかりませんが、大きなヒスイが手に入ることがあります。
今日の一枚は白いヒスイです。少し青色が入っていますが
暑い時に見ると涼めるような気がします。(^_-)-☆