気が付けば今年も折り返しに突入。

そろそろ梅雨入り?

 

今日は神戸の山奥まで行ってきました。神戸電鉄は初めて

だったと思います。さらに足を延ばして有馬温泉まで・・一人なら

行ってみたい(^^♪

 

夕方に梅田に戻ると高架下のお店もだいぶオープンしていた。

10個750円・・場所代と思えば安いかな(^^♪

 

先月、最後にKATO マイテ49 他4両セットが届きました。

 

ヨドバ〇カメラの溜まっていたポイント全部使い購入。

一見何が違うの?と思いますが、細部が異なっています。

 

2両はベンチレーターが別パーツ化、屋根板も

違った色に塗装されています。

 

こちらが、今回の目玉車両です。昔発売されたマイテ49は

一時プレ値がついていましたが、これで適正価格になるかと思う。

トレインマークは「つばめ」になっている。

 

茶色い展望客車も3両になりました。(左端が今回購入車両)

手すりの高さが高く作られています。

右端の「つばめ」はマークのバリが目立つ・・(汗

 

同じ車両のように見えてしっかり差別化されています。

振り返ると先月はいろいろ衝動的に購入した車両があり

導入車両数は月末にかけて伸びました。

増えた分手放さないと収納場所が大変です。(^_-)-☆

 

今日の1枚は関東の旧型客車です。高崎車両センターの旧型客車

は別にセット販売され所有しています。

昭和の車両も令和になっても大事に活用されています。