GWになり5/1、2日は有給休暇を取り糸魚川まで

出かけてきました。

働き方改革・・で有給を強制的に取らねばならないので

この連休に繋げました。(^^♪

 

パソコンモニターとして使用中のテレビに受信し辛いチャンネルが

出始め、GW前半に地元ハードオフでジャンク品のテレビに買い換えた。

3千円・・古くても使えれば問題無しです。(笑

 

5/1 早めに現地到着。初日は曇り時々弱い雨。

波は高めで少し先の海中の様子は確認できない。

波で打ち上げられた石を探すしかない。

釣り客、ヒスイ探し客ともに少な目でした。

 

緑色に少し白色が混じる石を見つけた。

その後もいくつかヒスイかも石を拾いましたが日が照っていないので

結晶がキラキラするかはわからなかった。

 

某海岸にあるヒスイ好きな方が作った祠を見てきた。

初日はどこの海岸も波が高く海中の石を見る事ができない。

波が収まれば翌日がチャンスだと思って初日は終了した。

 

ゲン担ぎに奴奈川神社も参拝。

拾えた成果を感謝し、次回も拾える事を念じれば不思議とかなう。

ヒスイを見つける事の要素が強いがゲン担ぎも良いと思う。(^_-)-☆

 

初日に拾っためぼしい石たち。

左側は13.6g 比重が3.16ありました。

ライトを照らすと薄いグリーンに光を透過します。

右側は9.7g 比重は3.23ありました。

ヒスイで良いと思います。

 

日帰り温泉にてライトON。ほぼ緑色に光を透過し綺麗です。(^^♪

 

一日の歩数・・18074歩、11.6キロとの事。

足と腰に結構きます。(汗