こんばんは。スギ花粉も飛んでいませんね。
昨日から花粉症の薬を飲まず、点鼻薬、目薬をやめましたが
全然大丈夫です。(^^♪
昨日は、海老名の方まで桜を見に行ってきた。
遺跡の中にたたずむ桜も木も風情がありました。
たまたま地元の祭りに遭遇。老若男女がおみこしを担いでいた。
週末入線の模型①です。埃をかぶり屋根が汚れていた為、ボディを外し水洗い。
EF58は部品が欠損、接着剤付着などありどうするかな・・
そうは言いながらも治す事にした。
オレンジ色電球の頃の動力です。動きが少し重く分解清掃した。
車輪ゴムが切れており取付、ギアに注油し正常に動くようになった。
続いて購入した381系「やくも」の新品バラシ品。
モハ380とモハ381です。
調べてもASSY販売がなさそうなのでちょうど良いのを見つけ購入した。(^^♪
6月末に廃止になってしまいますが、組み替えて使うイメージです。
同じくこのようにも使えます。3色混色は無いかな?
381系「しなの」も所有していますが、窓ガラスの形状が異なります。
(上の縦線が入るのが「しなの」です。)
今日の1枚はL特急「やくも」です。約30年前に走っていた国鉄色
の381系。四国旅行の帰路?撮影しました。
奥の国鉄色115系も懐かしいですね。(^_-)-☆