今年一年ありがとうございました。
神奈川は晴れ間がのぞいてきました。
午後から大掃除の続きをしようと思います。(^^♪
今年を振り返ると、ヒスイ拾いには5回行きました。
通常はGWとお盆に探しに行くくらいでしたので。
近年ヒスイ探しに行く回数が増え拾う機会も増えてきました。
給油、高速、食事、温泉・・など一回あたり4万円~ほどかかりますが
気分転換には最適な旅です。(^_-)-☆
ヒスイ探しでは妖精ラベンダーヒスイ(手前側)を拾うことができた事が
一番の成果です。
今年は海岸でのヒスイ探しが中心になり相性が良い(と思う)浜も見つかり、
来年も川と海、両方で探します。(^^♪
旅では初めての北海道。美瑛駅でレンタサイクルでママチャリを
借り片道2時間半位かけ見に行った「青い池」も思い出です。(^^♪
同じく、レンタカーを借り向かった黒曜石探し。
餅は餅屋という言葉を思い知りました。
原石の特徴が分からく、滞在1時間、坊主(何も拾えず)でした。
北海道で見かけたまっすぐ続く道、広大な畑が印象に残ります。(^^♪
鉄道模型ではこの2両。旧型機関車がデッキの作りなど造形がすごいと
感じます。左側のEF55はスカート内に先台車が入っていて曲がるので
良く作れたなと思います。
合わせて発売の旧型客車セットもドア無し荷物車も含まれ
今までにない車両の製品化でした。
日帰りで山梨出張に良く出かけていたので、ついにE353 あずさを購入。
来年は車両の購入を少し抑える努力ができればと思います。(汗
時計購入はこの1点のみでした。
裏ブタオープナーを購入したので、届いたら裏ブタを開けてOH
履歴がわかるか見てみます。
昨年末のオルタネーター故障につづき、ラジエーターパンク、
クラッチOHと今年は車の修理にお金がかかりました。
燃費は悪い車ですが、当分は乗り続けるかと思います。
来年も週末に更新する事になりますがよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。(^_-)-☆