10月に入りネクタイをと思ってましたが

まだしばらくクールビズ延長?で行けそうですね。

 

今年は、ついに富山までヒスイ探しに行けませんでした。

覚えている中では富山で拾った中で綺麗なヒスイです。

来年は行けるかな・・(^^♪

 

某社のシェーバーの替え刃を社外品で購入。純正品しかないと

思っていましたが探すと互換性のある替え刃がありました。

替え刃が寿命になるごとに本体ごと買い換えてましたが使える物は有効に・・・(笑

 

今月初入線の車両を購入。タムタムも安いのですが、イモンも20%OFF

+ポイント10%つくので溜まっていたポイントを使い購入した。

 

手前に写るKATO EF56 1次型です。EF57を丸くしたような

外観の電気機関車です。

 

屋根上を比較するとパンタグラフの位置は中央のEF57ー1に近い

ですがそれぞれ異なります。

 

赤〇で囲った部分の形状がEF56ならではの造形に思います。

昔発売された時に買い逃し、今回購入した感じです。

 

手前のEF55-1号機が高すぎたので、1万円しなければEF56の

単品も今回は安い・・と錯覚しそうです。(汗

ポイントを使い支払額が6,700円に下がり、次回使える670ポイントが付くと

また次回何か買おう・・と思ってしまいますね。(^_-)-☆

 

今日の1枚はEF59-1号機です。

碓氷峠鉄道文化村にて撮影、実際に走っていた頃はデッキ付き電気機関車

は迫力があったのだと思います。

EF58は辛うじて見ていますが、EF56は実写とは縁がありません。(笑