こんばんは。今日から7月。

関東も朝から雨模様。午後には晴れ間が出ましたが

梅雨明けはもう少し先でしょうか。(^^♪

 

雨模様に因んで青いヒスイです。

青緑色なので光の具合で青にも緑色にも見える

ヒスイです。今年は1つ良いものが拾えないかな・・(^^♪

 

月末、鉄道模型は買わないはずでしたがジャンクな品を購入した。

KATO 485系200番台 ウェザリングありのジャンク品。

定価の1/3くらいで入手しました。

 

雪国を走っていた特急列車風に雪の表現がしてあります。

編成は一部セットとは異なっています。

 

塗料と紙粘土風?なウェザリングが下回りには施されている。

 

屋根の塗装は・・やばい仕上がりです。(笑

筆塗りと厚塗りな塗装がされています。こういう状態だろうと思っていたので

問題はありません。

 

ぽろぽろ塗装も落ちていたので中性洗剤に浸して洗浄することにした。

 

薄い筆塗りの車体は洗剤に浸し歯ブラシでこすり綺麗に塗装を落とすことができました。

 

折角なので全部ばらして雪塗装を落とす事にした。

車輪、集電パーツをばらして清掃、再組立ては結構大変です。(^^♪

 

ドア枠など墨入れがありますが、普通に見れる状態に戻ったと思います。

 

こちらは洗剤に漬けただけでは落ちない車体です。

乾いた塗装を爪で削ると落ちることが分かったので明日、続きをやってみようと思います。

 

卒業旅行で行った30年前の中国の写真です。

当時は日本の中古車が多く走っていました。3輪トラックが

手前に写っています。

人民服で歩く方も時折見かけましたが、自転車が多いですね。(^^♪

 

万里の長城。北京から郊外に出かけて撮影した「八達峯」の写真です。

ネガをデータ化したものは黄色く変色していたのでモノクロ風に。

はるか遠くまで続く長城が圧巻でした。

 

もう一つジャンク品(模型ではありません)を購入したのでまた明日(^_-)-☆