GW後半は糸魚川~朝日町にヒスイ探しに行ってきました。

3日~5日 車中泊の旅から今朝帰ってきました。(汗

後部座席を倒して寝たので若干マシでしたが車中泊の旅は

体には年々きつくなってきてます。

 

夜1時頃で東名高速渋滞の表示が出ていたので圏央道から

乗ったのですが、圏央道も中央道合流~既に渋滞が始まっていた。(汗

今年はみんな出かけるために夜もいとわず出かけていたのだと思います。

 

SAやPAも混雑していたため最低限の休憩のみでいつもより

少し遅れるくらいで糸魚川に到着。

 

初日は少し波があるが海岸は礫状の石が転がる状態。

海中は少し濁っていた。

釣り客、ヒスイ探し客がそれぞれ楽しんでいた。(^_-)-☆

 

天気は3日とも快晴でした。現地は夜と日中の寒暖差が激しい。

夜は4枚着込みますが、ヒスイ探し中は半そで1枚で探すような

寒暖差でした。

 

今回の海岸でのヒスイ探しは2か所新しい場所に行きました。

駐車場所が確保できれば何とかなります。

 

初日はヒスイの成果ゼロでした。(笑

9か月ぶりに探すとリズムや水中で見えるヒスイのイメージが

わかるまで時間がかかります。(^^♪

 

ちょうど列車接近の警報音が鳴っていたので待っていると

457系が近づいてきました。

他の写真は架線柱が被っていたりしてこれが一番よく撮れた写真です。

(続く)