こんばんは。週が明け今日も少し寒い一日でした。
GW休みは3日から・・なので2日までは平常業務です( ;∀;)
今週はSEIKO 5スポーツを通しで使います。手首が痛いときは
SEIKOの時計は軽くて着けやすい。
昨年、ウェーダーを付けた時なんとなくキツカッタので1サイズ大き目
な物を購入した。
履くと靴下やズボンが濡れていたのでどこか浸水していたような気もします。(汗
また新たに模型を購入した。欲しかった車両はこの1両。
後の車両は売却する事にしました。
動作確認済ジャンク扱いでしたがパンタグラフの上半分が付いていない事は判っていた。
黒い船の部分形状が若干異なりますが、旧製品パーツから部品を移植した。
パンタグラフ上半分を外し移植。
部品取り付け時に穴を通すのが苦労しました。(^^♪
パンタグラフ移植による修理が完了しました。
左側が今回購入品。KATO EF13です。
右側は元々所有していたEF13 車番は被らずに済みました。
KATO スハ32系中央本線 普通列車セットと合わせて発売された機関車です。
純正ケースは無い為、ウレタン加工して持ち運べるようにしたい。
その他車両を含めて5,500円でした。売却して2,000円台後半位に
おさまってくれる事を祈ってます。(^_-)-☆
今日の1枚はEF15とEF62となります。
デッキ付きの中型以上の電気機関が走行する姿は記憶にない。
デッキ付き小型機関車は大井川鉄道で見たことがありますが、惹かれる姿です。(^_-)-☆