先日のキハ181の屋根上に列車無線アンテナを取付します。
購入時からアンテナ接着跡がありましたがアンテナを差し込むと抜けてしまいます。
奥側からキハ181「国鉄色」、中央が今回購入品、手前がキハ181「はまかぜ色」です。
はまかぜ色の屋根にはダクトが表現され、まったく別物です。(^^♪
〇印のアンテナを取付します。正しい位置に穴があけられていると思います。
今回購入のキハ181の屋根上はウェザリングがイマイチな為、水拭きで
こすりましたが落ちないのでそのまま使います。
アンテナを差し込むと何故抜けるのだろうと運転室パーツを外してみました。
はまかぜ色のキハ181と穴のあけ方が異なっていました。
既存の穴を少し広げ、アンテナを差し込み接着しました。
横向きに穴を開けても失敗しそうなのでこれで良かったと思います。(^_-)-☆
今日の1枚はキハ181 特急「あさしお」です。
京都~米子間を走っていました。昔の京都駅も今のような大型の屋根は
無いターミナル駅でした。
4年前の京都駅の写真です。駅ビルにはホビーセンターkatoがあったりなかなか
良い感じですね。(^_-)-☆