こんにちは。今週前半の雨で恐らく
紅葉も落ちてしまったかと思います。
運が良いタイミングで出かけられたと感じています。(^_-)-☆
約1年前にリサイクルショップで購入したクロスバイクです。
重さは約10キロでママチャリに比べると軽く取り回しが良い。
ギアを切り替える感覚が車のギアを変える感覚に似ていて楽しい。(^^♪
長谷寺に行く前に、高徳院で鎌倉大仏を見てきました。
2年前は、見学時間が終了し残念ながら中に入る事ができませんでした。
今回、漸くご尊顔を拝することができました。
観光客は長谷寺ほどではありませんがパラパラと境内に散らばっているような
感じでした。
正面から見るより斜めから見上げるアングルの方が好きです。(^^♪
大仏の裏側には異国情緒あるお堂があります。
元々は韓国にあったお堂を日本に持ってきたそうで「観月堂」との事。
当時の政治的な背景が色々あるようです。中国、台湾でもお寺を見ましたが
雰囲気が違います。
帰路、鎌倉市内のブックオフで見つけて購入しました。
KATOから20系「あさかぜ」が発売される予定で、ナハフ20床下ASSYを
購入しアップデートしたいので丁度良くありました。(笑
出先でブックオフ、ハードオフを覗くのも価格のバラツキなどありますが面白いです。
今日の一枚は、先週に続き「江の電」です。
単線なので、駅で上り下りが合流しそれぞれ目的地へと向かいます。
民家の間を縫って走る区間もある、場所によって面白い写真が撮れると
思います。(^_-)-☆







