こんばんは、すっかり秋を通り越して

冬っぽくなってきました。(^^♪

 

KATOのED19。小型でなかなか愛くるしい外観の電気機関車です。

年明けに、ED19(省形ヨロイ戸)と言う模型が発売されます。

 

アマ〇ンで買い物をしていて、予約販売されているのを見つけて購入。

 

タキ10600 明星セメント 2両入も店舗で買える金額とあまり変わらないので2つ購入。

アマ〇ンで鉄道模型を買うのは初めてですが、送料込みで28%引きなら

お得な気もしますね。(^_-)-☆

 

 

セメント専用貨車を4両購入したので、もう一編成、写真のように仕立てて

使う事ができます。(車掌車も一番下に映る物や、ヨ8000なんかを繋ぐのも

ありかもしれません。)

 

屋根上機器の配置や窓ガラスの形は異なるのですが、変形ヨロイド・・は〇で囲んだ

あたりが違うのでしょうか。(こちらは単品のED19です)

 

こちらは「ED19+タキ10600セメント輸送列車<明星セメント>6両セット」

の機関車です。

 

来年2月初旬に届く予定です。

売り切れる事は無いと思いますが、買いそびれて後悔する・・を

避ける事ができました。

6両しかない電気機関車を3種類表現する・・そんなに違いがあるのか

と言う結果は来年2月に持ち越します。(^_-)-☆

 

年末、年始に欲しい車両も見えてきました。