こんばんは、今日は久々に早く帰ってこれました。
昨日は午前様でしたので、たまには・・(汗
寒暖の差があり、風邪をひきそうです![]()
こちらは、昨年、姫川下流で拾ったヒスイです。川の中の石は苔が
ほぼ取れて、視界良好な中、浅瀬で見つけました。重さは150gほどです。![]()
磨いていないので、茶色い汚れがついていますが、水中で見つけた
時は白地に緑色がポツポツ浮いて見える、そんな感じでした。
丁度、昼時でしたが、周りには大きな石も無く、砂の上にコロンと転がっている
そんな感じで見つける事ができ、通りがかったタイミングと運に恵まれたと思います。(^^♪
白地に、薄いグリーンが点在するような原石です。昨年拾ったヒスイの中では
透過度など1番か2番目に拾えて良かったと思っている原石です。
グリーンの部分をLEDライトで当ててみました、
ライトを当てると光がぼわーっと広がる感じが良いです。
磨けばもっと中まで透過しそうです。
石の1/3位は光を透過しています、石全体に大き目な結晶が
見られ、光を当てるとキラキラしています。
今年のヒスイ探しも運に恵まれる事を祈るのみです。(^_-)-☆





