新年あけましておめでとうございます。

令和2年、2020年の幕開けです、今年はどのような

年になるのでしょうか。爆  笑

 

年末にC57-1号機を購入時にもらった福引を引きに・・・(汗

 

まず、午前中は地元の氏神様に・・でかけました。

こういう日にはお似合いな時計だと思っています。

甘酒は米粒もきちんと入っており絶妙な味でした。

おみくじは、イマイチ・・ニヤリ

 

その後、くじ引きを引きに店舗に向かい、見事にハズレ・・(汗

 

1階の中古模型ショップで1割引きセールをやっており、

E231系東海道線セットと富士の空ブックケースなど購入できました。

 

早速、「富士」のケース中身を入れ替え。

「富士」はウェザリング加工された状態で昔、入手しました。

 

 

寄り道をしながら寒川神社に初詣に出かけた為、ついた頃には宵闇が訪れていた。

寒川神社の山門です。山門に掲げられているねぶたは毎年、異なっています。

今年は「神武東征」となっていて、神武天皇が東征の際に金鵄が味方し、

発光で敵の目くらましになっている状況のねぶたのようです。

(金鵄の後光はネオンのようにまばゆい感じでした。)

 

夕方に参拝に行けば、激混みでは無いだけ、ありがたいです。(^_-)-☆

 

お正月期間中にいただける御朱印は、印刷した紙の御朱印となるそうです。

夜店がたくさん出て賑やかな境内でしたが、節約の為何も買わずに帰宅しました。(汗

 

本年も取り留めのない事を書いてゆくと思いますが、よろしくお願い

いたします。ニコニコ