今月も残すところあとわずか・・
来週からいよいよGWですね、うちは暦通りなので2日
まで仕事が・・(汗
今月はヤフオクでも競り負けて鉄道模型は購入せずに
済んでいます。
いよいよKATOの「はやぶさ」が発売、皆様のレビューを拝見し
週末か連休中に購入したいとは思っています。(^-^)
KATOのHPより、変換マークには「はやぶさ」のほか、「富士」「なは」
が収録されているとの事。
今現在、所有している14系、24系ブルートレインセットは
「さくら」、「富士」、「ゆうづる」、「日本海」、「トワイライトEXP」
となり、各編成のトレインマークを変換させればほぼ網羅できているような気がします。
KATOのボディマウントカプラーの24系では「あかつき」、「北斗星」、「あけぼの」、「あさかぜ」のセットを購入していない位だと思います。
「はやぶさ」を買えば、あとは単品寄せ集めで好きな編成を仕立てる位でしょうか・・(^-^)
さて今回は、27年ほど前にJR四国乗り鉄の旅をしたときに撮影した
「特急 南風」の写真をご紹介いたします。
残念ながらネガはほぼ駄目になっていました、写真で残していた物の中から
ピックアップ。
当時ワイド周遊券を使い、毎日キハ系特急に何本も乗りついで移動していました。
行く先々で購入したオレンジカードが未使用のまま今でも手元に残っています。

キハ181系「南風」、キハ185系よりこちらの方が私は好きです。(笑

残念です・・

今となっては懐かしい車両達です。

オオボケ、コボケと呼びます。

特急と急行が並び、そして人を乗せ定刻に去ってゆく
こういう並びの写真は私は結構好きです。(^-^)
GWは ヒスイを探しに出かけるつもりなので、次の日記は
ヒスイ探しか、「はやぶさ」導入、或いは「ゲンコツの修理結果」?
でしょうか・・(*^_^*)