先週は、仕事で浜松市に行ってきました。

今年の大河ドラマの舞台の地でもあり盛り上がっている?とはあまり感じられず
でした・・
 
 行った時が丁度桜の見ごろで、仕事を終えて「浜松城」まで足を延ばしてみました。もちろん花見なんかはしてません・・(汗
 
イメージ 1
復元された天守閣は、高知城、犬山城などよりもう少し
小さめなお城でした。
 
 
 さて、巷ではKATO、TOMIXのC11の鉄道模型導入レビューで盛り上がっているようです。少しだけ便乗(汗
 
イメージ 2
 昨年購入したC12の相方として、C11も欲しいところ・・
 
昨日、模型店で実物を見ては来ました。先代のC11と比べると
大きさ、表現など進化を遂げていると感じました。
 
 
イメージ 3
我が家に鎮座する?先代C11(ライト点灯)
C12を手にするまで、十分小さいSLだと思っていましたが、
2台並べてみるとやはり大きく感じます(^-^)
 
イメージ 4
C11はあまり活用していなかったのですが、C12、C11を重連
させると大きさに違和感を感じますね(^-^)
 
とりあえず昨日は実物を見ただけで
2割引+ポイント10%のお店
30%OFFのお店
30%引き+会員になればポイントが付くお店
 
どこで買おうか・・と自分を誤魔化しながら店を後にし、
買わずに済ます事ができました。
 
先ほど、C62北海道型、カプラー交換を行い漸く重連仕様としました。
仕事がバタバタしていて、ゆっくり整備する時間が無いです。
 
今月は、とりあえず「はやぶさ」を導入で考えています。