こんばんは、今週は台風もあり梅雨っぽい
一週間でした。![]()
購入を見送る予定でしたが、中古品ではありますが購入しました。
KATO 20系「カートレイン 九州」13両セットです。
寝台客車と自動車を積み込む為の貨物がセットとなった編成です。
汐留~東小倉間を走行していた車両となります。
昔、どこかの駅で見た記憶があったのですが定かではありません(汗
カヤ21他、セットの20系客車4両に余剰の室内灯を組み込みました。
余剰品の為、カヤ21のみ電球色です。
ナロネ21、一両は貨車連結側のドアは封鎖されています。
自動車運搬車、ワキにはヘッドマーク、反射板を取付。
EF65、EF81-300は既に持っているので、ヘッドマークを取付。
青い客車に青い機関車、銀色の貨車には銀色の機関車・・です。![]()
KATO 20系 日本海セットのカニ21と並べてみました。帯の本数位しか違いは判りません(汗
側面の窓の形が少し異なります。
続いて、KATOさよなら20系セットのカヤ21と並べてみます。
屋根上はほぼ同じですね。(約10年前の製品ですが良くできてます。)
こちらも側面 窓の形状が異なります。
気が付いた所では、側面窓、機関車連結側のカプラーがボディ
マウント式に変わった位です。
唯一乗ったことがあるブルートレインが20系でもあり、今後もセット物が
発売される度に悩む?かと思います。来月は、四国物のセット購入
予定があり・・出費が大変そうです![]()









