先日、るちゃちゃんが通っている

ヤマハ音楽教室の発表会がありましたルンルン

 

…と言っても

ホールのステージで…

とかいうものではなく

いつもの教室で

一人ずつ前に出て演奏する感じで

観客はクラスメートと保護者20人くらいあせる

 

しかも演奏する曲は

ドからミまでしか出てこない

8小節くらいのフレーズを

最初ソロと次に先生の伴奏に合わせて弾く程度ウシシ

 

それでも5月に始めて3ヶ月目

みんなの前に出て弾くのは

親でさえも少し緊張したのでしたてへぺろ

 

先生が前の週に

「発表会ですから

かわいいお洋服とか着てきてね〜」

とおっしゃるのに

保護者からは「え〜っ!?あせる

という声が漏れたりしたのですが

 

「他のクラスでは

ドレスとか着てこられるお子さんも

おられますよ〜」と大真面目あせる

 

実はるちゃちゃんが通っているヤマハは

以前にも書いたことのある

高級住宅地にあるので

うちのように少し遠くから

通っている人もいると思いますが

基本、お上品そうな親子たちなのです…あせる

 

その時のブログダウン

 

 


 

 

それでも先生は

るちゃちゃんを含め数人が

いつもガチャガチャしているので

「このクラスは個性的な子が多いですね〜(苦笑)」

とおっしゃっていますニヤリ

 

 

そこで当日

さすがにドレスは…と思ったので

るちゃちゃんに

 

「発表会だからちょっとかわいいスカートとか履く?」

と聞くと

 

「かわいいおようふくきないといけないの?」

 

「別に着たくなかったらいいけどえー

 

「きる〜!」

 

 

…ってことで

普段はパンツしか履かないけど

最近家でこっそりかわいいい服を着て

楽しんでいるるちゃちゃんにとっては

外でスカートを履くなんて

そうとう特別な日てへぺろ

 

保育園のお迎えの時

このスカートを持っていき

着替えてから行くことに…

 

そしたら先生やお友だちから

「かわいい〜音譜と言われ

照れて怒るるちゃちゃんニヤリ

 

スカートと言っても

こんな程度なんですけど…

 

 

教室近くの駐輪場にて。

 

 

このフリルのトップスも

るちゃちゃんにとっては

相当かわいい部類だそうであせる

(女の子なら普通に普段着てるよねてへぺろ

 

ちなみに他のお子さんは

一人本格的なドレスを着ている女の子がいて

男の子は蝶ネクタイとか

ちょっとキレイ目な感じの服を着ていました乙女のトキメキ

 

 

まぁ、発表会は

普通に滞りなく行われたのですが

わずか8小節で指3本しか使わない曲でも

それぞれ既に個人差が出てきているのは

とても良くわかりましたあせる

 

ほとんど緊張する気配もなく

前を向いてニコニコしながら弾く子や

鍵盤を見ながら一音一音必至で弾く子…

 

るちゃちゃんはどちらかと言うと後者。

 

普段の練習でも

ちゃんと指が曲げられなくて変なフォームになったり

弾く指を間違えたり…

 

今は楽しんでくれているので良いですが

自信をなくすとすぐに諦めてしまうるちゃちゃんなので

 

その後の懇談会で

他のお子さんたちのことを聞いていると

ご兄弟もピアノで好成績の人だったり

入学前からピアノに触れているお子さんだったりと

 

このまま置いてきぼりになって

やる気を失うようなことにならないように

最近は無理強いしない程度に

練習に誘っていますあせる

 

私がやっていると何でもしたがる習性を利用(?)して

私が時々ヤマハの曲を弾いたりしていると

案の定、乗ってきて

最近はよく練習していますルンルン

 

私も、すぐ「指が違う!」とか厳しいことを言って

落ち込ませてしまうので

少々間違っても流す努力をしていますぼけー

 

まぁ、楽しんでやってくれていたら

それで良いんですけどね〜照れ

 

もうじき左手の練習も出てきます…

だんだん私がついていけなくなりそうかも…ゲッソリ