来週27日(火)からは銀座シックス、Artglorieux gallery of Tokyoでの展示です。

 

画像は、出展する作品の一つですが、

 

水墨画が、生の和紙を活かして描いているのが、よく分かる画像です。

 

作品全体を濡らした裏打ちの工程で、作業台の色が透けて見えています。

 

作家と裏打ちをする職人しか知らない、作品のもうひとつの顔です。

 

濡れている状態の和紙はとても美しくて、墨色も、くっきり鮮やかに見えます。

 

しかし和紙はすぐに乾いていきますので、刹那の美しさです。

 

これを鑑賞いただく方法はないものかと考えたりします。

 

 

 

 

 

 

 

『夏の終わりの幻想怪奇展』

2019年8月27日(火)~9月4日(水)

10:30 ~ 20:30(最終日は18:00まで)

GINZA SIX 5F / Artglorieux gallery of Tokyo

 

 

#樋口鳳香 #墨美神 #令和の墨絵師 #美人画 #Ginzasix #ArtglorieuxGalleryofTokyo  #水墨画 #日式美学 #Wabisabi #sumiinkpainting #日本無極限 #墨infinity #ライブペイントパフォーマンス