インディアンインクとは墨のことです。
Indiaとはヨーロッパの人々にとって未知の世界だった東アジア地域を漠然と指す言葉でした。
つまり「東アジアから来たインク」という意味でインディアンインクと呼んだと言われています。
鳳香のインディアンインクアートは、従来の水墨画の印象とは少し異なる
『墨を使った新しいアート表現』です。
もっとも得意とする美人画=鳳香の墨美神はもちろん、
パンフレットや装丁に展開しやすい抽象画も作画します。

メインビジュアルに『鳳香の墨美神』を使ったり

書籍や商品撮影のイメージ演出に使うことも。
※鳳香は文筆活動も行っているため、
画像の第10回ちよだ文学賞では千代田賞を受賞しています。


抽象表現は変化に富んでいます。

かな文字や漢字など、文字をモチーフにすることもできます。
たとえば商品ロゴなどをアレンジすることも可能です。

このようにパンフレットのイメージアートとして使うことも。
※このパンフレットはコピーライティングも鳳香が担当しました。
★ポスター、装丁、パンフレット等の作画依頼などお気軽にご相談ください。
★もちろん作品を購入したいというお話も承ります。
★スポンサーについても積極的にお待ち申しております!
★地方再生のための展覧会作品出品なども、ご相談に応じます。
★お問合わせ・お申込フォーム★ http://form1.fc2.com/form/?id=916173
