ロベール・ドアノーの記録映画

「パリが愛した写真家・永遠の3秒」

 

監督はドアノーの孫娘のクレモンティーヌ・ドルディルさん。

 

初日は監督と芥川賞作家でフランス文学者の堀江敏幸さんのトーク付きでした。

 

 

 

ドアノー

 

 

堀江先生はドアノーの「不完全なレンズで」を翻訳されたご縁から今につながっているそうで、

 

今回の映画にも登場します。

 

 

 

 

 

 

スタイリッシュでありながらユーモアに溢れた作品の数々と、

 

残された上質な言葉たち。

 

メモを取りながら見たい映画でした♪

 

あんなに積極的に毎日のように街に出て、

 

コミュニケーションを取りながら街に生きる人々を写していたのに、 映画の最後に

 

「パリの市内にいても寂しさを感じる。写真は過ぎゆく時間との孤独な戦いだ」

 

というような本人の肉声があり…。

 

やはり物を創る人はより良い仕事のためにコミュニケーションを図りながらも、

 

その言葉はユーモアに溢れているようでも、

 

その実、常に孤独な創作活動と戦っているのだなと思いました。

 

 

 

ドアノーdm

 

 

ドアノーの写真展も開催中です。

 

『ドアノーのパリ劇場』

@写大ギャラリー(東京工芸大学芸術情報館2階)

2017.4.17〜6.11・10:00〜20:00