『第55回記念 現水展』は本日28日(金)迄の開催です。

〈入場無料〉

会場:東京都美術館

会期:本日、2016.10.28(金)9:30~14:30まで

 

 

特別に理事長と、副理事長の作品をアップします♪

 

 

現代水墨画協会 理事長・根岸嘉一朗

『時の刻』

Kaichiro Negishi

the chairman

of the Contemporary Sumie Art Association

 

根岸先生の作品は、中小に近い心象画。

画面の中で動いているような墨の表現、ダイナミズムが魅力です♪

 

 

 

20161027鈴木先生

全日本水墨画美術協会 副理事長/審査委員長・鈴木昇岳

『位相空間2016』

Shogaku Suzuki

the vice‐chairaman

of the All Japan Suibokuga Art Association

 

鈴木先生の作品は、完全な抽象画。

見る人のその時の心模様を映す鏡です。

何度見ても見飽きないし、見るたびに違う印象です。

 

 

 

鳳香は、秀作賞を受賞しています。

 

2016102houca_201610260848323d6.jpg

 

14642250_1819877761564745_107359656461582529_n.jpg

 

現水展は、なんと第55回記念なんですよね。

 

55回、55年ですよ。

 

授賞式にご臨席賜った日貿出版は創立50周年とのことで

 

「現代水墨画協会の背中を追いかけてきた」とお話しくださいました。

 

 

 

根岸理事長も挨拶の中で、

 

水墨画といえば山水、花鳥風月と言うイメージだった時代に

 

『現代水墨画』というジャンルを起こそうと、

 

『第1回現水展』を立ち上げた先生方のフロンティア精神を称えていました。

 

 

 

「決して平たんな道ではなかっただろう」と

 

かく話された根岸先生も4回目からの出品だそうです。

 

それでも51回、つまり51年間、先頭を走り続けるというのは

 

簡単に真似できることじゃない、とても素晴らしいことだと思います。

 

それこそ、挫折を味わうこともあったと思います。

 

 

 

 

20161027集合

(左)理事長の根岸嘉一郎先生と、(右)副理事長で審査委員長の鈴木昇岳先生

 

 

 

 

観たいけど東京までは……という関西方面の方々に朗報です♪

 

11/16(水)から滋賀のひこね市文化プラザにて選抜展を開催します。

鳳香の作品も出品されますので、お近くの方はぜひおいでください。

 

『第55回記念現水 滋賀選抜展』

〈入場無料〉

会場:ひこね市文化プラザ

会期:2016.11.16(水)~11.20(日)

 

 

20161022鶴本さん

 

【鳳香について~About Houca】

★インディアンインクアーティスト/Indian ink artist
・全国水墨画美術協会 無鑑査会員
・現代水墨画協会 評議員
・墨映会会員
・関西扇面芸術協会 会員


【鳳香受賞歴Receiving a prize career/水墨画Indian ink art】

2007年 第29回 全日本水墨画秀作展/奨励賞

2010年 第35回 全日本水墨画秀作展/準大賞

    第36回 全日本水墨画秀作展/豊島賞

2011年 第37回 全日本水墨画秀作展/美術新聞社賞

    第38回 全日本水墨画秀作展/美術新聞社賞

2012年 第39回 全日本水墨画秀作展/特選

    第51回 現水展/新人賞

    第40回 全日本水墨画秀作展/北海道新聞社賞

2013年 第41回 全日本水墨画秀作展/無鑑査推薦

    第52回 現水展/入選

    第42回 全日本水墨画秀作展/現代水墨画賞
2014年 第6回 京都全日本水墨画・俳画・文人画秀作展/巴人賞

    第53回 現水展 秀作賞受賞

    第44回 全日本水墨画秀作展/厚生労働大臣賞受賞
2015年 第54回 現水展/奨励賞
2016年 現水春季展/協会賞


    関西扇面芸術展/京都市教育長賞


    第55回記念 現水展 秀作賞受賞



【受賞歴Receiving a prize career/文学Literature】
2015年 第10回 ちよだ文学賞/千代田賞