心の均衡をとる自律神経とは
交感神経と副交感神経によって成り立っています。
交感神経とは『戦う神経』
仕事中の戦闘モードといえば分かりやすいでしょうか。
それに反して
副交感神経とは『休めの神経』
好きな事をしている時や、寝る時のリラックスモードです。
情報に追われて忙しく過ごしがちな現代、
受け止めるまま、追われるまま無意識に過ごしていると、
ゆったりとした時間を持てずに日々を送ってしまいがちです。
そうすると、自分では意識しなくても
呼吸も浅くなり、
常に肩が上がりがちです。
脳内では癒しのセロトニンが不足して
常に戦闘モードの交感神経が優位のピリピリした状態。
人が本来もっている恒常性を保つには
この交感神経と副交感神経のバランスをとってあげることが
とても大切です。
いつもいつも戦闘モードで糸が張りつめた状態では
いつかプツッと切れてしまいます。
強いてはそれは、カラダの様々な不調と結びついていきます。
耳鳴り、めまい、冷え、食欲不振、不眠、抑うつ状態などなど…
毎日を心から豊かにするためには
積極的に『休め』の時間、副交感神経優位の時間を取る事が大切です。
アロマのエッセンシャルオイルは個人個人が本来もっている
自然治癒力を高めるための手助けをしてくれます。
