ボールを受け止めると、体は少し沈みます。
ストレスもボールと同じ。
しっかり受け止めると、体は沈み、強ばり、縮まります。
受け止めたら沈んだままにするのでなく、弾き返す力が大切です。
簡単なようですがココロも体も健康な状態でないと
ぐっと縮こまった状態になってしまいます。
固く縮こまった殻はこじ開けられてしまうけど、
お腹を見せてマイッタをすれば誰もが優しくしてくれます。
まほうの森のアロマトリートメントは、
リンパドレナージュを取り入れたとてもやさしい手技です。
揉捏法や強擦法も用いますが、
ほとんどがカラダの浅い部分にある組織を撫でさする
エルフラージュ(軽擦法)で
カラダの強ばりを弛めて、体液の循環を促し、新陳代謝を高めます。
このエルフラージュは、知覚神経にも働きかけるため
自律神経にも作用し、鎮静作用をもたらし
深いリラクセーションへと導きます。
知覚神経、自律神経に働きかけるアロマテラピーは
自身を目覚めさせ、
自らリセットする力を手助けしてくれるのです。
生命体としての自浄作用、自然治癒力、それを高めるための免疫力
これらを大切にしてあげたいですね。