ヒトには恒常性を保とうとする機能があります。

ホメオスターシスとも言われる恒常性とは

体温であったり、血圧、血液量、血液成分であったりを

一定の範囲に保っておこうとする機能です。



この機能は自律神経と内分泌系、それから免疫系が主となって行われ、

外からのストレスによって生じた心身の歪みを

元に戻そうとする機能や、感情のバランスなども含まれます。



不自然な一方に傾いた状態から、

バランスをとって戻そうとするのがヒトの自然治癒力です。



どんなに健康でも、そう信じ込んでいても、

これがどうしても崩れてしまいがちな時期が女性にはあります。

それが更年期です。



アロマテラピーは、更年期で苦しんでいる人の

強い助けとなります。

更年期だけでなく、

忙しい毎日の中で、

交感神経と副交感神経のバランスを崩して

生体リズムの崩れによる体調不良を訴える人にも

芳香療法(アロマテラピー)は自律神経に作用し

とてもよい作用を与えてくれます。



これから時々、

更年期と生体リズムについて書いていこうと思います。