日本画家・水墨画家にして、僧侶。
NHKの水墨画講座の講師を務めていたこともあった。
温厚な人柄をあらわすような大胆でユーモアのある作品群。
そればかりでなく見るものの魂を鷲掴みにするテーマで
力強い筆遣いなのに、繊細な絹糸が心に絡み付くような作品群もある。
岩崎巴人先生に最後にお会いしたのは確か5年ほど前、
上野の東京都美術館だったと思う。
脚を悪くされたと聞いてしばらくして訃報が届いた。
私の所属する全国水墨画美術協会では
会長が巴人先生と縁があったとのことで
巴人賞というのを年2回の大きな展覧会ごとに設けている。
ぴりっとシビレルような作品が選ばれることが多いと思っていたが、
今回、ありがたいことに、その誉れを授かることとなった。
こつこつ続けるしかできない私だけど、
また、すこし歩みを進められたようで嬉しい。
支えてくださった方々に感謝です。
夏の祇園祭に合わせて開催される展覧会です。
特別企画としてNHKの水墨画講座の講師を務められた王子江氏による
40m障壁画『夜京都』も展示されます。
『第6回全日本水墨画・俳画・文人画秀作展』
〈入場無料〉
会場:京都文化博物館
会期:2014.7.19(土)~7.22(火)
10:00~18:00・最終日16:00迄