現在ヒルトン東京 で開催されている、墨映展会場で
「写真を撮らせてもらっていいですか」
と尋ねられたので、すっかり作品のことだと思い、
「ええどうぞ」と、お応えすると
作品もだが、作者であるあなたと一緒に映った写真が欲しい
と、おっしゃる。
わけを伺うと、
毎回あなたの作品を楽しみにしているお友達がいるのだが
今回は来れないかもしれないので、
どんな作品かおさめて来てほしいと頼まれたのだという。
どんなお友達かとさらに伺えば
現水(現代水墨画協会)の先生であるとおっしゃる。
毎秋、東京都美術館で開催される現水展は
100号以上の大作ぞろいで、
一般の人間はなかなか手が出せない公募展だ。
私も昨年から出品するようになり、
ようやく新人賞をもらったばかりの会だ。
そこの先生のおひとりが気にかけてくださっているとは、
なんと畏れ多い。と思うと同時に
背中を支えてもらっているような勇気をもらえた気がして、
とても嬉しかった。
生まれたばかりの
『aroma & art まほうの森』 を育てていくのも大切だが
どこかで見ている人は必ずいるのだから
いい加減にしてははいけないな、と、改めて気づかされた。
欲張りかもしれないが
『aroma & art まほうの森』 にも100%
水墨画の作品作りにも100%
手をぬかず、今なせるすべてを注ぎ込もうと思った。