友人に尋ねられたので、ひさびさにAromaのお話です。

パルマローザはその名のとおり
かすかにローズを思い起こさせる香りです。

成分にゲラニオールがあるからね。
でも、ローズとは全く違います。
レモングラスと同じ、イネ科の植物です。
見た目もレモングラスのような尖った葉で
学名もそっくり。
パルマローザは、Cymbopogon martinii
レモングラスは、Cymbopogon flexuosus
Cymbopogonは、葉の形を表していて“小舟のようなひげ”の意味。
このパルマローザ、
あまり一般的に使われる精油ではありません。
一説にはシワに効果があるなど言われているようだけど
セラピストが積極的に使う精油ではありません。
一般的でない、ということは
肌に使ったときにアレルギーの心配があるとも言えるし
多く流通していないと、その鮮度も気になります。
精油も食品と同じ。刻々と劣化するものだから。
だから、特に敏感肌の人にはあまりおすすめできません。
アロマは何年も使っていると、いろんな精油を試したくなるし、
実際、肌に使う場合はひとつに偏らずにいろんな種類を使う方が
アレルギーのリスクを軽減できるけど、
できるだけ一般的な精油からセレクトするのをおすすめします。

