きほん早起きだが、テレビをつける習慣はない。

なのに、なんとなく偶然にスイッチに手が伸びた。

画面にあらわれたのはムーミンだった。



こうした再放送のおかげで

何度となく繰り返し見ている気がするが、

最初の放送はいつだったのだろう?

なつかしい面々にしばし見入った。



子どもの頃、

ミイは生意気で余計なことばかりしてる印象だった。

でも今見れば、

皆が気付かない違う角度の切り口を発見して、

さっと問題を解決する能力に長けている女の子だった。



スナフキンは、物知りなおじさんの印象だったけど、

改めて見れば、若い旅人で、すてきな哲学者だ。



ニョロニョロや、姿の見えないお友達など

不思議ちゃんな要素がたくさん出てくるけど、

森羅万象あるがままに受入れるやさしい仲間のお話だ。

ゆったりとしたセリフを聴き入っているうちに

時間の波間を漂っているような穏やかな心地になる。



で、永遠の旅人スナフキンが

飄々とキメ台詞を言ってくれるのだ。

「この世にはいくら考えてもわからない、

 でも、長く生きることで解かってくる事がたくさんあると思う」

なんて案配にね。