ひさびさにAromaのおはなしです。(笑)

夏、暑さが増してくると、

どうしても疲労が溜りやすくなりますよね。ショック!

体温が上昇して代謝もあがるけど、

疲労物質とエネルギーの交換が追いつかない。

疲労が蓄積されてむくんだ状態。ガーン

澱んだ血液のまま眠りにつく…。叫び

こんな繰り返しになりがち、じゃないですか?

ずっと使い続けたエアコンみたいに

フィルターが汚れていては、空気はいつも澱んだまま…。

だから、体内のフィルターをきれいにしましょう。

体内に溜った毒素を毎日きちんと排出することで

体調もリセットされるし、

それが、アンチエイジングにもつながるんですよ!ニコニコ

…という事で毒素排出のためのハーブティのご紹介です。音譜




【毒素排出のためのハーブ:ヤロウ】

●ヤロウは、血流をよくして発汗・利尿作用を促して体外に毒素を排出させるので、

風邪など感染症を緩和するのに有効と言われています。

優れた利尿作用から膀胱炎など泌尿器系の感染症にも有効と言われています。

利尿作用に関しては、すばらしい!のひと言で、

全身のむくみをとってくれます。ぜひ!お試しくださいね。べーっだ!ラブラブ

成分にフラボノイドも入ってますので、残ったティーはうがいにも使えます。音譜




私もこの夏さっそく購入して毎日飲んでます。

このハーブティ、少し時間をおくとキレイな緑色になるんです。

どこかで見た色だなぁ…と記憶を辿ったら

シャルトリューズヴェールの緑でした。

当時は修道院のみで薬として造られていたという

有名なハーブのリキュールです。

これを寝る少し前に軽く一口飲むのもおすすめですヨ。




さ。ヤロウで全身のむくみも取れてスッキリしたところで!

今週もほどよく、がんばってまいりましょ~~。ニコニコ音譜