「ニホントカゲ」をの幼生の尻尾を眺めて
そのとびぬけた青色に
「きれいだなぁ」
と目が釘付けになった。
つるりとした曲線もなんとも言えず美しい。
どうしても描きたくなったので団扇に描いてみた。
総じて日本人は「あおいろ」を好む傾向があるようだ…。
英語で言えば "blue" だが、
助六が頭にしめた『江戸むらさき』や
紫草で染めた赤みの強い『京むらさき』をはじめ
赤みの入った紫から、黄色をくわえた緑にかけてまでの
広い範囲をさして「あおいろ」として認識される。
そして、日本には多くの代表的な「あおいろ」が存在する。
青竹色
浅葱色
瑠璃色
藍色
紺桔梗
群青
藤色
紫苑色
りんどう色
茄子紺
すみれ色
菖蒲色
……ニホントカゲの尻尾は
浅葱~瑠璃~紺桔梗にかけてのグラデーションかな。
今、ヤツはまるで生きているかのように私の団扇に張り付いている。