週末、師匠たちのグループ展に銀座にでかけた。

このところ銀座を訪れると、なんとなく気になって

決まって裏路地を歩くようになっている。

料理屋やクラブが立ち並ぶ銀座七丁目の裏路地。

ごうごうと室外機の放つ騒音に心臓の音をつぶされながら

空が一文字にしか見えないビルの狭間を歩く。

陽射しを求めて先に進むと、最後に豊岩稲荷をぬける。

銀座の路地裏にひっそりとあるお稲荷さんには、

今もお神酒とアブラゲを毎日供えてくれる街の人がいるようだ。



会場に着くと最終日だったため搬出を間近にして

師匠たちが次々と集まってきていた。

ひと通りご挨拶を終えると、ふたたび有楽町に向かった。

帰り道は有楽町と日比谷を分けるひと気の少ない高架沿いを歩いた。

コリドー街。小さな灯りをともす扉が立ち並ぶ路。

銀座にはこんな小路が多く点在する。

ブランド店の立ち並ぶ大通りより、私はこんな路地が好きだ。

表情のよく見えない海外ブランドなんかより

ずっと銀座という街の顔でいてくれている気がする。



願わくば、これが金曜日の夕暮れで。

花束を買うくらいの余裕があり、ひっそりと佇む灯りに立ち寄り、

美味しい酒と気の利いた会話など交わせればなおいいのだが。

今しばらくは先を急ごう。

ながらく会えていない人を時々想いながら、前に進もう。



--------------------------------------

国立新美術館での展覧会、明日からです。

『第37回 全日本水墨画秀作展』
〈入場無料〉
会場:国立新美術館(乃木坂駅直結)
会期:2011.3.2(水)~13(日)10:00~18:00 ※8日休館日