昨日の東京は、じとじと蒸し暑かったです。かたつむり

いよいよ来ましたね~。

あの、、、カビと雑菌の季節。足あと

もちろん虫クンたちも多く出てくる季節です。とかげ





蚊などの虫よけには

先日ご紹介したレモングラスの虫よけスプレーが一番!です。

香りもスッキリだし、

肌にも直に遠慮なくスプレーできる優れものです。





梅雨のじとじと…汗カビや雑菌が繁殖してしまうこの時期、叫び

アロマのルームスプレーが大活躍します。

殺菌・抗菌作用は、どの精油も持っている作用のひとつなんですよ。音譜

だからお好みの香りでルームスプレーを作っちゃうんです。

それで、気になる所にシュしておけば、

カビや雑菌が防げて、さらにいい香りが部屋中に漂うという

一石二鳥になります~。





多くある精油の中でも

殺菌・抗菌作用に特に優れているのはティートリーです。キラキラ

でも香りの好みの別れる精油なので、

ニガテな人はティートリー+ラベンダーとか

ティートリー+オレンジスィートとか

ティートリー+ユーカリとか

お好みの香りにブレンドしたルームスプレーを作るといいと思います。ニコニコ





実はわたしも、昨日さっそく作りました。

部屋用。カーテン用。台所用。トイレ用。

…と、昨日は4種類ほど作ったんですよ。

なので、昨日からわたしの家はどこもかしこもいい香りです。ラブラブ!

その詳しいレシピは、また追ってご紹介しますね。