昨日は陽光ふりそそぐ中、作品の搬入作業。

銀座コリドー街にあるギャラリーまで、新橋駅から歩いてみた。

新橋からだと、銀座駅や有楽町駅から少しだけ近いのだけど、

工事中の建物が多くて、通りがあまりに味気ない。




そこで、帰りは有楽町駅に出た。

コリドー街には、とにかく食べ物屋が多く、

『寿司の美登利』に行列ができてたり、

とにかく人が多くいて賑やかだった。

お天気のせいか、道ゆく人の顔もとても朗らかに見えた。




そうだ。このあたりに泰明小学校があったなぁ、と思い出す。

銀座にある歴史ある小学校。

その外観だけでも覗いて帰ろうか…なんて思ったけど、

強烈に降り注ぐ紫外線に負けて、

そのまま高速下の『銀座5』にもぐりこむ。





『銀座5』とは、昔からあるショッピングセンターのようなもの。

たしかここの2階にフォトギャラリーがあったなぁ…

なんて思い出しながら探したけど、

どうやら今ではABCクッキングスクールに変わってしまったよう。

これも時代ね。




晴海通りに出たら、やはりすごい陽射し。

紫外線をよけるようにマリオンをくぐって有楽町駅へ。

銀座は今も昔も、

歩いてるだけでいろんな発見があって楽しい。




…で。本題。


___________________________________________
〈イベント詳細〉

第17回 現代水墨画『墨映会』


会期:2010.6.8(火)~13(日) 11:00~18:30
  (最終日は16:00まで)

会場:銀座アートホール2階(コリドー街沿い)
   中央区銀座8-110高速道路ビル

※入場無料 ※販売も一切ありません。
___________________________________________



現代の日本の水墨画を

ひとりでも多くの方に知っていただきたいなぁ…

という趣旨の展覧会で、

出品している仲間たちの内の多くにとっては、

1年に1回の作品の発表の場でもあります。




作品の中には「えっ」と思うような抽象画もあれば、

部屋に飾りたくなるようなモダンなものもあります。

もちろん水墨画の印象を崩さない風景画も多くあります。




お時間があればぜひ!足を運んでみてください。