●狩野 博幸 監修 『江戸の図譜 鳥』 河出書房新社 2024.05 978-4-309-25753-2 2860

●富岡 直方 『日本怪奇物語』 河出文庫 2024.06 978-4-309-42112-4 990

●山本 弘 『宇宙はくりまんじゅうで滅びるか?』 河出文庫 2024.06 978-4-309-42117-9 1078

●日本睡眠学会 編 『睡眠学の百科事典』 丸善出版 2024.06 978-4-621-30921-6 24200

●劉 慈欣 『三体III 死神永生』上下全2巻 ハヤカワ文庫 2024.06 9784150124496 9784150124502 1210×2

●マーク・ジャクソン(丸山 総一郎 監訳) 『ストレスの歴史 科学的研究の発展と社会・文化の影響』 創元社 2024.06 978-4-422-11729-4 8800

●中村 美幸 『百年戦争下のパリでひとびとはどう生きたか 『パリ一市民の日記』(1405-49)から読み解く』 ミネルヴァ書房 2024.06 9784623097074 6600

●河原 梓水 『SMの思想史   戦後日本における支配と暴力をめぐる夢と欲望』 青弓社 2024.05 978-4-7872-1058-6 3300

●大貫俊夫・赤江雄一・武田和久・苅米一志[編] 『修道制と中世書物 メディアの比較宗教史に向けて』 八坂書房 2024.04 978-4-89694-363-4 7150

●松田 文子・岡崎 善弘・日下部 典子 『時間概念と空間概念の発達 古典的ピアジェ課題の新たな展開』 北大路書房 2024.06 9784762832567 5940

●イム ソヨン(オ ヨンア 訳) 『神秘的じゃない女たち』 柏書房 2024.04 9784760155613  2200

●R・ハルワニ(江口 聡・岡本慎平 監訳) 『愛・セックス・結婚の哲学』 名古屋大学出版会 2024.04 978-4-8158-1154-9 6930

●生命の起原および進化学会(監修) 『生命起源の事典』 朝倉書店 2024.05 978-4-254-16078-9 8250

●小島 瓔禮 『猫の王 猫伝承とその源流』 角川ソフィア文庫 2024.04 9784044008192 1914

●ローレンス・クラウス(長尾 莉紗・北川 蒼 訳) 『私たちは何を知らないのか 宇宙物理学の未解決問題』 KADOKAWA 2024.04 9784041136546 2200

●フレッド・シャーメン(ないとうふみこ訳) 『宇宙開発の思想史 ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで』 作品社 2024.05 978-4-86793-036-6 2970

●河東泰之 『数学者の思案』 岩波書店 2024.06 978-4-00-029727-1 1760

●和田晴吾 『古墳と埴輪』 岩波新書 2024.06 978-4-00-432020-3 1342

●ヘルダー(嶋田洋一郎 訳) 『人類歴史哲学考 4』 岩波文庫 2024.06 978-4-00-386035-9 1353