カウンタックや512BBiにはフューエル・デスビ、ウォームアップ・レギュレーター共に片バンクに一つずつセットされています。
画像では同じ刻印の品番です。片やGermany、片やFranceの印がありますが品番は同じです。
BOSCHの再生産品のステッカーです。この型番も揃っています。
中身のバイメタルです。先端の形状が違う(熱伝導にどれほど影響するかわかりませんが)上に、
なんと、抵抗値が違います。
ウォームアップ・レギュレーターは見た目が同じようなものでも、バイメタルの抵抗値を変えてそれぞれのエンジンの特性に合わせています。
これがバンクごとで違うとさすがに影響が出ることでしょう。
もちろん、これを合わせたところで両バンク間の燃圧のバランスを取らないと意味がありませんが。
アメリカ製のリビルト品やBOSCHのリビルト品、BOSCHの再生産品のO/Hのご依頼をいただきますが、
たまにこのようなことがあります。
通常であればBOSCHのリビルトや再生産品に何の疑いも持たれないでしょうが、特に珍しいことでもありません。
安価なアメリカ製の「リビルト品」は内部部品が天地逆に装着されたものもあります。
ご参考に。
Virage development
(ヴィラージュ デヴェロップメント)
http://virage.co.jp/
メール: info@virage.co.jp
所在地:兵庫県丹波市市島町矢代385
60's ~ 80's に特化したヨーロッパ車の整備販売、改造、
アップデート エアコンシステムの開発、
電動パワーステアリングの開発と取付け エンジンスワップ、
トランスミッションスワップ、リストア、チューニング等