いつも指導中に選手のパフォーマンス以上に気にかけてチェックしている事があります。
それは、何を意識して取り組んでいるか、
どんな気持ちで野球と向き合えているか、
そして、自分の力を出し切ろうとしているかです。
頑張れる選手は、たくさんいます。
しかし、「何のために頑張っているのか」を意識して出来ている選手は少ないです。
同じ練習内容、時間でなぜ差が出るのか、
それは、意識の持ち方です!
アップの取り組み方、意識の持ち方だけでも進歩に差は出てきます。
アップの上手い選手は、自然に野球動作は進歩します。
その事を選手に理解させ指導していきたいと思っています。
そして、私が最もこだわる事は、自分の今ある力を全て出そうとしているかです。
日々の練習は、夢や目標に近づくためにあります。
昨日は出来なかったことを今日の練習で出来るようにならないといけません。
それが練習です!
日々進化していくには、弱い自分に強い自分が勝たないといけません!
私は、選手の弱い部分と強い部分を徹底的に把握するようにしています。
自分の限界に挑戦しているかが最も大事なのです!
「自分に出来る限度をほんの少し越えたことを、毎日一つ実行せよ!」