前回は静的ストレッチ(スタティックストレッチ)についてお話しましたが、今回は動的ストレッチ(バリスティックスティック)についてお話します。
動的ストレッチとは、文字通り動かしながら筋肉を伸ばす方法となります。
もっと細かく言えば、伸ばしたい筋肉を反動をつけながら伸ばしていくストレッチとなります。
イメージしずらいですが、簡単な方法ではアキレス腱伸ばしを反動をつけて行うことが、この動的ストレッチとなります。
この動的ストレッチは、筋肉を収縮・伸張を繰り返しながら行うので、静的ストレッチのような力発揮が低下することはありません。
ですので、練習・試合前のウォーミングアップに適していると言えますが、デメリットを挙げるとすれば、筋肉が十分に温まっていなければ筋断裂(肉離れ)を起こす可能性があるということです。
このような怪我にならないためにも、ストレッチ前の十分なランニングをし、筋温を高めた状態で行いましょう!
なかなかブログではやり方・方法を伝えきれないので、興味がある方は是非コメントを!!
west