食べ物の栄養成分とダイエットについて薀蓄たれるブログ

食べ物の栄養成分とダイエットについて薀蓄たれるブログ

糖質制限だ、カロリー制限だ、マクロビオティックだ、地中海食だ、なんだかんだ。最近、食べ物に関してうるさすぎるので、いろいろ薀蓄を垂れてみる(さらにうるさいじゃん)。

Amebaでブログを始めよう!
ローソンで買うお惣菜の中で低糖質でお気に入りなのがグリルチキン

$食べ物の栄養成分とダイエットについて薀蓄たれるブログ

単なる塩味の皮付きチキンで、味付けからして糖質がほとんどないはず。

カロリーは201kcalだからおにぎりとかよりもハイカロリーなんだけど、間違いなくこれは糖質制限向きの食材だ。

だから朝ごはんに「グリルチキンと烏龍茶とベビーチーズ」なんてパターンが多い。


ベビーチーズは楽天でのまとめ買いがおすすめ


★5000円以上で送料無料!3月2日9時59分まで★【クール便発送商品】《QBB》給食用ベビーチーズ...

送料無料にしちゃえばローソンのベビーチーズの半額だからね


このお店はいろんな食材を安く売っているのでこのへんも便利。


★5000円以上で送料無料!3月2日9時59分まで★【クール便発送商品】《アメリカ産》クルミLHP【1...

あと、オリーブオイルとかも売っているので送料無料を利用するときにまとめ買いはいいかも。

ベビーチーズだけで5000円越えようとすると240個買うことになるからちょっとね(^_^;)。



Yahoo!のヘッドラインニュースですごいタイトルのものを見てまさかと思って見にいったらほんとにまさかだった。

つまりラーメンどんぶりいっぱいにみっちり入ったケーキってことだよね。

どん~だけの糖質が入っているのだろう(^_^;)。


洋菓子店で「ラーメンください」?-高崎の「ラーメンケーキ」が話題に /群馬

みんなの経済新聞ネットワーク 2月14日(木)8時3分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000002-minkei-l10

ケーキやシュークリームと一緒に丼に入った「ラーメン」が並ぶショーケース

 洋菓子店「手づくりお菓子 まちのくまさん」(高崎市南大類町、TEL 027-353-9035)が2月1日に発売したケーキ「まちくま特製ラーメン」が話題になっている。(高崎前橋経済新聞)

 「まちくま特製ラーメン」は麺に見立てた和栗とカボチャを使ったモンブランをアールグレイのゼリーで覆い、シナチクに見立てた焼きリンゴ、杏仁(あんにん)豆腐で作った卵、ラズベリーのゼリーで作ったチャーシュー、ネギに見立てたピスタチオでデコレーションしたもの。器は本物のラーメン丼だ。価格は1個1,000円。

 店主でパティシエの市川健さんは「他県ではラーメンケーキを手掛ける店があると聞く。群馬には無かったようで、ちょっとやってみようかな軽い気持ちで始めたところ、作ると売れてしまう状態。修業10年、店を出して10年のパティシエ人生で、ラーメンのケーキを作るとは夢にも思わなかった」と話す。


いやいや、これはないでしょう(^_^;)。

とは思いつつ、まあ、運動する若者だったら食べてもいいか。


おじさんおばさんは食べたらあかんよ。
健康診断で尿糖+と言われたら糖尿病なの?

と、聞かれましたが、いえいえ、べつに決まったわけではありません。

でも、尿糖が引っかからない人よりも可能性は高くなります。


いろんな原因で尿糖は+になります。

健康な人でも大量の糖質を一気に食べたらインスリンでの処理が追いつかなくて尿糖が出るそうです。

ということで、普通の人でも、食後高血糖で陽性になることもあります。



・・・ですが、ふつうの食事を食べている限りは、食後高血糖は尿糖が出るほど高くなりません。

インスリンの分泌が悪いかインスリンの反応が悪い人、あるいは腎機能に問題がある人でしか、尿糖がプラスになるほどの食後高血糖にはならないのです。



だから、空腹時血糖は大丈夫でも、食後に尿検査したらいつも尿糖が陽性になる、という人は糖尿病かもしれません。


「朝ごはん食べていったら尿糖プラスって言われて、だから、それからは朝ごはん食べないでいったら尿糖マイナスだから大丈夫なの」

とか言ってるあなた、全然大丈夫じゃないです。

きちんと検査を受けて、問題があれば食事療法から始めてください。

今日のお昼ご飯は回鍋肉と冷奴をいただきました。

回鍋肉はキャベツと豚肉なので糖質は少ないかのように見えますが、食べてわかるようにけっこう甘い、つまり砂糖がけっこうはいっているんですよね。

一人前のホイコーローの糖質はどのぐらいなんでしょうか?


Cook Do 回鍋肉 3-4人前/Cook Do(クックドゥー)/回鍋肉の素(ホイコーローの素)/税込\1980以上送...


ごく普通の回鍋肉が一人前200g、そのうちキャベツが100g、豚肉が50gとした場合、糖質はどのぐらいなのか?

いくつか調べましたが、おおよそ15~20gの糖質が含まれるようです。

まんなかとって、回鍋肉一人前に含まれる糖質は18gと考えておけばおおむね良いようです。


また、キャベツや玉ねぎ、しょうがやピーマンなど何種類化の野菜が使われることが多いので、食物繊維は豊富です。

回鍋肉一人前の食物繊維は5~6gのようですね。

当質量としてはぎりぎり許容範囲、食物線ウィを摂取できることを考えれば許せる範囲なのかなあ。

たまにはいいでしょう。



・・・でも、塩分濃いめの味付けなので、高血圧があって血糖値が高めの人は注意が必要です。

できれば回鍋肉ではなくて肉野菜炒めにしておいた方が安全ですね。

サクサク食べれたのは良かったのですが、麻婆豆腐って意外と糖質含有量高いのです。

あのとろみを小麦粉や片栗粉で付けている上に、調味料としてしっかり砂糖も使っていますからね。


食品成分表で見る麻婆豆腐の糖質含有量はおよそ10%

です。

めちゃくちゃ高いというわけではないけれども、たくさんは食べられないですね。


しかもこれは肉をしっかり含んだ場合の話で、肉無しの部分だけを見ると25~35g程度の糖質を含む商品が多いのです。

一人前で大体40~60gのソースを使うので、肉には糖質なしと考えて計算しても

麻婆豆腐一人前で10g~21gの糖質を摂取することになります。


正しい糖質制限を実践している場合、ほかに糖質を摂取することはほとんどできなくなりますね。

サラダで数gの糖質はどうしても摂取してしまいますから、食後は運動したほうが良いでしょう。