膵臓と消化の仕組み (平成26年6月15日) | 膵がんと糖尿病の闘病日記 (Violoncello,すいがん,膵癌,膵臓癌,糖尿病,網膜症,診察日記,診察記録,闘病記録)

膵がんと糖尿病の闘病日記 (Violoncello,すいがん,膵癌,膵臓癌,糖尿病,網膜症,診察日記,診察記録,闘病記録)

見て頂いてありがとう♪
小生 平成26年7月に膵臓癌と診断され、余命は限られていますが、何か役にたつこともあるだろうとブログを始めました。
実名は公表なしです。膵がんと糖尿病を中心に綴りたいと思います。
面白い内容ではありません。ただの闘病日記です。

膵臓と消化の仕組みについて、糖尿病の代謝との関係を勉強しました。

末尾に、自分なりに「膵臓と消化の仕組み」についてまとめたメモの写真を貼り付けてあります。

[糖尿病]
糖尿病は、血管を硬くし、つまりやすくする病気で、動脈硬化になる。
心筋梗塞の発症リスク3倍、脳梗塞の発症リスク3倍。

癌発症リスクは、
男性、肝癌2.2倍、腎癌1.8倍、膵癌1.7倍、大腸癌1.3倍、胃癌1.2倍。
女性、卵巣癌2.3倍、肝癌1.8倍、腎癌1.5倍。

[糖尿病合併症]
糖尿病合併症は、同時期に発病することが多く、一度発病すると治せません。
・神経障害:糖尿病の罹病期間 5~10年くらいで発症
・網膜症:糖尿病の罹病期間 10年くらいで発症
・腎症:糖尿病の罹病期間 15~20年くらいで発症

神経障害は、抹消神経に栄養している更に細い血管が詰まり閉塞することで起こる。正座していると脚が痺れるのと同じ仕組み。

網膜症で、網膜にできる新生血管は、正常な網膜の血管に比べて非常に脆(もろ)い血管で、出血すると大きな出血になりやすい。

腎症では、通常は尿にでない蛋白が尿に出る。

[糖尿病のお薬]
お薬は次の通りです。
①ジャヌビア錠 (インクレチン関連薬、NHK「ためしてガッテン」でも特集された薬、現在のTxx大学 附属病院の糖尿病病棟でも使用している人多いです)
②メトグルコ錠
③ルチン (ルチン水和物)とビタミンC
 ※サプリメント

(参考) 自分なりに「膵臓と消化の仕組み」について、纏めてみました




(参考) H221208_糖尿病新薬SP