バイオリンを、音楽をもっと身近に-バイオリン講師 寿原宗人のblog- -3ページ目

バイオリンを、音楽をもっと身近に-バイオリン講師 寿原宗人のblog-

自宅でバイオリン講師をしてます。

寿原音楽教室HP

https://suhara-violinschoo.wixsite.com/suhara-music-school


YouTube
https://youtube.com/@user-ml8hr2qr6n

夜間清掃やら倉庫のピッキングやらで夜勤の度1-2.5万歩あるいてた頃は順調に体重落ちてたものの、結局それらを辞めるとどうしても運動不足になる…。



たまに散歩(深夜徘徊)するものの、ピッキングバイトを辞めた1月2週目からの歩数の減り方は凄い。



結果毎月1kgちょいずつくらい増えてきて気づけば76.4kgに…(-_-;)


毎度ながら75kgを超えると自分の中ではイエローゾーン。80kg超えはレッドゾーン。ベストは65-70kg(65kgを切るとやつれてる感が出る)


せっかくコンタクトに戻したのもあるので久々に走ってきました。






記録遡ってみるとたまにウォーキングはしてるものの、ジョギングは2019.11.14が最後。(その時も70kg台後半w)


ただその時の記録と比較するとペースは少し上がり、距離も伸びた。



なんだかんだ夜勤生活で体力や足腰は鍛えられたんだろうか。



ダイエットもそうだけど、最近アドレナリン不足を感じていたのでというのもある。


別にアドレナリンジャンキーなわけじゃないけど、やっぱアドレナリン出ている方が集中力は高まる気がする。


結局何事もほどほどにですね。










昨晩はイギリスのチャールズ国王の戴冠式でしたね。


個人的には池上彰の番組観たかったものの、自分以外の家族が誰も興味なかったのでテレビは別番組観てましたが( ´∀`;)



とはいえ気になったのでAbemaで観てました。

ABEMAプレミアム



イギリス王室と日本の皇室、何かある度比較の話が出ますが、どちらも本当に大変だなぁと。


ともあれあの厳かな雰囲気は画面越しでも伝わってきますね。


一夫一妻や税金の節約などが普通になり、イギリス王室にせよ日本の皇室にせよ存続が昔より大変になってきまてますが、今後も続いていってほしいですね。








4/20

昨年長女が植えた朝顔から採った種植え。

今年はミニトマトとオクラの苗も購入。

10月に苗から植えたパンジーとビオラはいまだ健在。






4/29

1週間ちょっとの間に少しずつ朝顔の双葉が出始める。





5/6

2週間が過ぎ、18個種植えをした朝顔のうち10個が双葉に。

ミニトマトの花が咲く。









今年は長女も次女もマメに水やりをやってくれている。



子どもの漢字ドリルの宿題に付き合っていて、「肉」を使った漢字をいくつか書くというものがあった。


筋肉、牛肉、豚肉などいくつか出て、「ひき肉」の話になった。


娘「ひき肉ってどう書くの?」


寿原「手偏に免じゃない?こういう書き順(書いてみせる)一応調べてみるわ」


検索…挽 書き順

https://kakijun.jp/page-ms/ban11200.html




寿原「!?違う!パパ間違ってたわ!」


免の書き順



娘「うさぎって漢字にも似てるよね」


兎の書き順



ちなみに勉の勉は免と同じ書き順。


勉の書き順




漢字好きな長女は色々な漢字を覚えてきている。

教えていると結構書き順間違って覚えていたものも多い事に気付かされる。


ちなみに長女が持ち歩いてる漢字ブック。サイズもコンパクトで持ち運びしやすいのでお勧め。


あとアプリでは

一コマ漢字

を使っている。



ほんと便利な時代。

年1回のおやじの会の総会でした。


昨年おやじの会に入会し1年。

ほとんど活動できてなかったと思いつつ、振り返ると


・昨年総会

・小学校の運動会の手伝い

・小学校のエアコン掃除、ペンキ塗り

・忘年会

・花見(4/1)


意外と顔出してましたw


今年度はサマースクールのお手伝いなどもできればなと。


数十人いる先輩おやじの方々を覚えるの大変ですがようやく少しずつ顔と名前が一致する人が増えてきました( ´∀`;)


今年は新たに7人のおやじが入会されました。



そして今後おやじの会のInstagramをやっていこうという話も挙がり、自分も少し関わる事に。開設したらそちらも宣伝できたらなと。


ちなみに総会後ははなの舞で飲み会。


懐かしい昭和ノリの飲み会でとても楽しい時間を過ごせました。


最近動画編集や楽譜作成でPCを使う事が多く、無精な自分は布団の上で作業をしてるわけですが


「あぁ、布団の上で使えるテーブルあればなぁ」とAmazonで検索したらまぁ同じように考える人いるんですねw



早速買ってみましたw




色々迷いましたが↓



結局それなりの大きさでお手頃価格のものを選びましたw


布団の上でも結構安定していて滑りにくく、高さ調整すると、それなりに体格の大きめな自分でも窮屈感もなく快適です( ´∀`)



ちなみにモニターは以前妻にプレゼントしたもののあまり使っていないので最近借りています。




次に購入考えているのは…


少しお金貯まったら誰か買いたいなとw



とりあえずせっかく買ったのでしっかり活用して作業を進めていきます。

まだ準備段階ですが近々レッスン動画やオリジナルの教材楽譜をHPやnoteから販売していく予定です。


寿原音楽教室HP


寿原音楽教室note


3/4(土)-3/18(土)のワンオペ期間を終えました。(土曜夕方妻が関西より無事帰宅)



いやはや疲労困憊(少し前のブログにも書きましたが確定申告の時期とも重なってたので大変でした…)


日曜は散乱してた自分の部屋の掃除をしてからレッスン。(ワンオペ期間中リビングや子どもらの寝室、キッチンなどはマメに掃除してたものの、自分の部屋までやる余裕なかったので)


そして今週は月・水・金とお弁当作り続きます。

↓月曜のお弁当








そして最近はレッスン動画(eラーニング的な)撮影・編集に必死です。


なんとか3月中に販売まで持っていきたい。


同時にこの1週間色々と音楽話も。


・次回の寿原音楽教室の発表会9/10(日)に決定

・3/25(土)娘ピアノの発表会予定。

こちらシニアの生徒さんのお嫁さん(ピアノの先生)の発表会に出させて頂く感じです。

・8/5(土)にプロアマ混成オーケストラ、Orchestra Dandelionのエキストラのお話頂きました。前回に続き2度目の参加予定です。



やる事色々。頑張ります!


寿原音楽教室HP


3/4に妻が帰省して13日目。


慣れてはきたものの体力はやっぱキツいですね( ´∀`;)


月・火はほぼ寝ずに確定申告の準備をして昨日期日ギリギリでしたが提出完了。


ほんと毎年ながら必要な時に必要なものがなかなか見つからなくて、必要ない時に探してたものが見つかる現象多々でしたw


そして今日明日は長女の小学校給食なくて(午前授業)学童預ける人はお弁当持参という事で久々のお弁当作り。




サラダチキンとコーンのマカロニサラダ

冷凍一口カツ

チーズin卵焼き

シャケフレークごはん



妻が戻ってくるまであと2日(3/18に帰ってきます)


この2週間で改めて思ったのが、色んな人生経験が活きてるなと。


19-24歳までの一人暮らし(家事)

飲食店でのバイト経験(炊事)

塾講や部活コーチ(育児・教育・知育)

清掃バイト(掃除)


折れない心を育んでくれた両親と師匠。


ふと「ほんと(ワンオペ2週間もってるのって)色んな人たちから色んな事学ばせてもらったお陰様だよなぁ。」と。


そしてありがたいのはこの2週間で娘たちがだいぶ成長してくれたこと。



やって欲しい事を伝える→長女(小1)手伝う→次女(3歳半)長女の真似して手伝う


洗濯物畳んでくれたり

買い物行ってくれたり

荷物持ってくれたり

食前食後のテーブルの片付けやってくれたり

ちょっと買い出しや保育園の迎え行く間留守番して待っててくれたり

レッスン中や動画撮影中は上で大人しくしててくれたり(まぁ主にテレビ観てるかゲームしてるかですが)


1年前だったら無理だったような事を色々やってのけてくれてます。


ちなみに3/14はホワイトデーで1人1つずつ手作りアポロチョコを買ってあげました。


昨晩夕食後、自分は無事確定申告疲れで布団にいましたが、長女は次女にやり方説明しつつ2人でせっせと作っておりました。




(長女)

結局「チョコ溶かして」やら「写真撮って」やらで起こされましたがw

とはいえそれ以外は自分たちで頑張ってました。



(次女)


今は冷蔵庫の中で今晩食べる予定です。



子どもたちの成長に負けないよう今後も精進していきたいものです。



ちなみに最近は「バイオリンレッスン動画の販売」に向け、動画撮影・それに付随した教材作成を進めています。


寿原音楽教室HP





さて、3/4-3/18色々あって妻は関西です。



そんなわけで2週間世に言う「ワンオペ」というやつです。



当たり前ながら1人で行う家事育児と2人で行う家事育児は全然違いますね。まぁ大変です。まだ4日目ですが2週間もつのか?w


ただ「こどもたちも成長してくれてるな」と思うのは長女小1、次女3歳半ですが、「ママがいなくてパパも大変」というのは理解してくれてるらしく、特に長女は色々手伝ってくれたり、いつもより素直に言う事聞いて動いてくれたりしています。


そのおかげで長女を真似して次女も色々手伝ってくれますw


土日はリビングの大掃除。使わなくなったおもちゃ、その時は「とっておくー!」となっていた折り紙や塗り絵などでいらないものを処分または段ボールへ。ゴミ袋1袋、段ボール1箱分減りましたw

「思い出の品」って扱い難しいですよね。


あと久々に2人を近所のスーパーにおつかいへ。(おつかいといっても「お菓子1つずつ買ってきな」と)


あとは勉強とテレビとゲーム。

長女は小2のワークを最近始め、次女は少しずつ「あいうえお」を覚えてきました。


長女は2歳になる頃にはひらがな全部+カナカナ半分くらい読めるようになってましたが、次女にはなかなか教えてあげる時間とれず、まだひらがなも半分くらいといった感じです。


そして一番懸念していた月曜日。

なんとか朝もしっかり起きれ、忘れ物もなく済みました。


長女は去年の夏頃から「つまんないから行くの辞める」といっていた学童へ。

心配していたものの去年のコロナ規制が強かった頃に比べると、友達と話したりもできるようになったらしく、楽しめたそうです。帰り一応迎えに行きましたが、一緒の時間に帰るお友達もいるようで今後は友達と帰るそう。

頼もしくなってきました。


次女も保育園では変わりなく、「長女ちゃんとおつかいいったよー」と先生に話してたらしいです。



それにしても長女は「18日までママ帰ってこない」を理解していますが、次女はまだその辺理解してないので、うまく気を逸らしている時はいいですが、ふとした瞬間に


「ママまだ帰ってこないのー?」

「ママ遅いねー」

「ママ帰ってこないね…」

「ママ今日も帰ってこないのー?」

と何度も何度も気にしていてなんだかいたたまれない…。


そう考えると単身赴任のご家庭や、離婚家庭の方などは本当に毎日大変なんだよなぁと改めて感じます。



ともあれ子どもらのいない時間、しっかり仕事を詰めていきます。


最近はレッスン動画と自作の教材の販売に向け、撮影と編集に力を入れています。

3月中に何本か販売まで持っていきたいと思っています。



寿原音楽教室HP


ちなみにまだ迷走期ですが教室用のInstagramをどう活用してくか試行錯誤中です。

寿原音楽教室Instagram

もしよければフォローお願いします。





以下は自分用ごはんメモ。


土曜はレッスン後に子どもら連れて溝の口へ。パステルで昼食。


土曜夜

マカロニサラダと中華スープ作り、餃子は冷凍餃子を焼くだけ


日曜朝

ソーセージタマゴを焼き、マカロニサラダとスープは前日の残り


日曜昼

マカロニサラダをケチャップとチーズ入れて焼き味変、味噌汁


日曜夜

冷凍ほうれん草・コーン缶・ツナ缶でお浸し、ポテトは冷凍を揚げ、レンチンこ白身魚、味噌汁


月曜朝(写真撮り逃し)

ご飯・味噌汁・レンチンの一口カツ。


平日昼は1人飯のため割愛。


月曜夜

野菜は適当に、シュウマイは惣菜、味噌汁


火曜朝(写真撮り逃し)

シャケフレークごはん

小ネギ入り卵焼き

味噌汁


2/26(日)こどもの国駅から近い奈良地区センターにてアンサンブルストレピトーソのコンサートを行いました。




(アンコールは全員でパッヘルベルのカノン)


例年秋頃に定期演奏会を開いており(今年は11/12糀ホールに行います)、そのための合奏練習で何箇所か地域の地区センターを使用させていただいているのですが、今回そのうちの奈良地区センターさんから秋頃に


「もしよければ地域の方向けのボランティアコンサート開いてもらえないですか。」とお話を頂き今回実現致しました。


今回あくまで奈良地区センターさんより「地域の方々のために」ということで問い合わせ窓口は奈良地区センターさんがやってくださり、ストレピトーソとしての事前宣伝はしておりませんでしたが、予約開始数日で予約満席となりました。


観に来てくださった皆様、奈良地区センターの皆様本当にありがとうございました。



同時にバタバタにはなってしまいましたが、ストレピトーソとして初めて「コンサート配信」を行いました。若干のトラブルがあり開演5分前にリンクを拡散したにも関わらず絶えず10-20名の方々が観てくださっていたようです。(今後は前もって告知できる環境を整えられたらなと思っております)



自分も今回は5曲に参加し、その中でも特に調和の霊感の11番(1stsolo)は楽しく演奏できました。



まだ未確定ですが、配信した動画を後日YouTubeにアップを検討しております。