⬆️⬆️アメンバー🈸してくださる方はこちらをご覧下さい💁‍♀️



いわゆるエンディングノートだから私が息を引き取ってから見つけてもらうものだと思っていたのですが、どうやら告知延命をどうしたいかというページがあるので、ある程度しっかりしているときに渡しておいた方がよさそう💦やっぱり

Living Note という言いかたの方が相応しい気がします。


追記 私は意識してからハンズやイオンで探したのですが見つからず(店員さんにも聞きづらく) 結局Amazonでポチりました。いろいろ種類あるみたいです。





さて、その告知延命のページですが、告知をして欲しいか否か、回復の見込みが無くなり死期が迫ったときの延命をするか否か、最終決定を誰に委ねるか、臓器提供の意思はあるかどうかの項目がありました。


私は告知はして欲しい、できれば段階を追ってして欲しいと思っています。自分で動けなくなるまでどのくらいか→介護されながらまだ意思表示ができるのがどのくらいか→いよいよ寝たきりになるまでどのくらいかという感じ。


延命については、意思表示が不可能になったらもうしないで欲しい。ただし、例えば老いた両親が私の息のあるうちに会いたい、頑張って私のもとにかけつけたい(タクシーでおそらく1時間半)ということであればそういう時間は作れるなら作って欲しい、ただし諸事情ある場合には夫とムスメにその決定は委ねたい。


臓器提供は💦💦気持ち的には角膜ぐらいは提供してもいいのだけど、内臓はつかいものにならないだろうからあえて拒否しておきます。


今、私が気丈に書いているように感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、それはまだ自分に実感がないからだと思うし、だからこそ今のうちに書いておこうと思っているのです。


話は変わって、ムスメが4月から一人暮らしを始めるのでニトリに行って細々した生活用品を買いに行きました。しかし、キッチンツールばかりに目がいくらしく、掃除用品、洗濯用品とかを私がコレは⁉️と言わないと思いつかないみたい💦家電は福袋で買ったので大物はあとは小ぶりのテーブルとチェアとベッドが必要かな。


最近はお腹具合は日によって違和感、ガスだまりの多い日があります。でもゲーリーはさほどでなく、むしろ便秘気味⁉️⁉️

脇腹や背中の重だるさが日常化してきたなぁ、カロナールで紛らわせますが、早く放射線やりたいです。