ヤドリギの刺繍タグと、風邪の話 | すみの刺繍ブログ

すみの刺繍ブログ

ご覧頂いてありがとうございます^^
作った物の写真と日常の話を載せています

ヨーロッパの、クリスマスに

ヤドリギのスワッグを飾る風習を

刺繍タグにしてみました🎵



ヤドリギって、我が家の近くには
たくさんありますが、
幸運をもたらす木なんですね。
幸運がたくさんあるってことか…。
いつも何気なく見ている植物ですが、
そう考えると素敵だな!




~風邪の話~

先日、娘が具合が悪いと言うので
病院に連れていきました。
症状は喉の痛みと発熱でしたが、
検査の結果は、コロナもインフルも陰性。
じゃあ、普通の風邪?

その後、3日間39度前後の熱が
続きました。
こんなに高熱が続くのに
インフルでもコロナでもないのか!?

病院に行くのが早すぎて検査の
反応が出なかった可能性もあると思い、
家でコロナ抗原検査をしましたが、
やっぱり陰性。
てことはインフル?

娘の熱は3日目に徐々に
下がってきましたが、
その頃からなんだか私が寒気を
感じるようになってきました。

私はインフルエンザの予防接種を
受けているので、うつらないとは
思ったのですが、なんだか節々の
痛みもあるような…

いかんいかん…まさか移った!?💧

仕事も休めないし、予定も詰まっているので、
どうしようか💦と思ったのですが、
何度計っても熱は無し。

あれ?🤔

移ってなかったみたいです。
どうやら、風邪が移ったんじゃないかと
言う自己暗示にかかって、
寒気を感じたようです🤣
移ってなくて良かった!

って話を主人にしたところ、

「俺も、ここところ具合が悪くなって、
絶対移ったと思ってた。」と。
でも、主人も熱を計っても平熱。
主人も自己暗示にかかっていたようです。

私達は、「風邪がうつった…
もうダメだ😨」と思い込んでいても、
実際体はピンピンしている
頑丈な夫婦だと言うことがわかった
3日間でした⭐