20年振りに会った友人の話 | すみの刺繍ブログ

すみの刺繍ブログ

ご覧頂いてありがとうございます^^
作った物の写真と日常の話を載せています

相変わらず 作品作りが

進んでいないので、

以前作ったものの写真を載せてみます🎵



クロスステッチ❌❌❌ 
自分でデザインを考えてるので
当たり前(?)ですが、見てると
楽しい気持ちになります(←幸せ者か…)。

今は何故か刺繍関係の技術を学びたい
気持ちが強くて、なかなか作品作りまで
行き着きませんが、
落ち着いたら また色々作りたいな🎵







先日、二十歳の時に働いていた会社の
元同僚■■さんに、20年振りに会いました🎵

久々だったけど、
今はお互い介護職なので、
仕事のことなど た~くさん
お話できました。


■■さんは、認知症の方の介護が好きで、
仕事が楽しいそう。神か⁉️
こういう職員さんのいる
介護施設に入れる人は幸せね❣️

介護施設は人間関係が難しいところが
多いイメージですが(←私見)、
働きやすい良い職場なんだね? 

すると■■さんはニヤリとして、
「私は納得いかないことは
改善するよう社長にでも訴えるから」と。

あー、そういえば昔もそうだった!
■■さんは正論を強く主張するタイプ。

ユルい上司には嫌がられそうですが💧
■■さんのように、耳の痛い意見を
言ってくれる人は、
会社のためになる大事な人ですね。


対して、私はとても面倒くさがりなので、
理不尽だなと思うことは
「これは○○じゃないんですか?」と
1~2回は聞きますが、
相手が「これでいいんだって!」と
強く言ってきたりしたら、

あっ、そう…じゃあいいよ
言われた通りやればいいんでしょ😒

と思って もう何も言わなくなるタイプ。
とにかく揉めるのが面倒臭い。
人と揉めることにエネルギーを
使いたくない。

でも、納得できないことはあるから、
そういうことが積み重なって
ある日突然仕事を辞めたくなっちゃう⭐

会社にとっては、扱いやすいようで
一番迷惑なタイプですネ(多分)


私も■■さんのようなエネルギーを
身に付けなければ…
と思ったり思わなかったり…
(↑こりゃーやらないな🤣)


■■さんとの20年振りの再会は、
色々刺激になったし嬉しかったです!


日本手芸普及協会 講師のすみーです。


オリジナル図案で作った布小物を

minneで販売中。


売り上げの一部を

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレンに

寄付しています。