森刺繍のトイレットペーパーホルダーカバー | すみの刺繍ブログ

すみの刺繍ブログ

ご覧頂いてありがとうございます^^
作った物の写真と日常の話を載せています

森を刺繍した

トイレットペーパーホルダーカバーです🎵






もっとシンプルにしようと思ったけど
気がついたら木を何本も
刺繍しちゃってました😉








認知症で独り暮らしの実父が
軽度の熱中症で入院。

「体調がよくなったら1~2日で退院」と
お医者さんに言われましたが、
まだまだ暑さの続く今年の夏。
すぐ家に帰っても、また熱中症に
なる可能性が高いのでは?

認知症がだいぶん進んでいるので
グループホーム(施設)に入れたいと
思っていますが、
すぐには入れないとケアマネさんに
言われてるし…
そうですよね?ケアマネさん

とケアマネさんに言ったところ、

「やる気のあるご家族の方は、
グループホームに連絡して
すぐ見学に行ってますよ」とケアマネさん。

えっ❔やる気のあるご家族??

グループホームって、
ケアマネさんを通さず自分で
何ヵ所も電話して勝手に見学に行って
勝手に契約するの?

「ケアマネを通しても通さなくても
いいんです」とケアマネさん。

えー❗❔
実母も義母も、ケアマネさん主導で
連絡や日時の調整をしてくれて
見学に行ってたから、
まさか全部自分でやらなきゃならないとは
思ってもみなかった!
ケアマネさんから声かけられるのを
普通に待ってたわ…。

なんか釈然としないと思いましたが、
その後ケアマネさんは少し機嫌を
悪くしたみたいだし、
仕方ないことなのか?


って話を、叔母(父の妹・
父の唯一の肉親)に話したところ

「そんなのおかしいよ❗
普通はケアマネ主導で進めてくれるはずだよ!
すみ(私)が強く言わないから
なめられてるんじゃない!?
私がケアマネさんにガツンと
言ってやるか!?」と。

いやいや、ちょっと待て待て💦
私は この暑さや仕事や父の介護で
誰かと激しくやり合ったり、
その間に入ったりする程の
気力が無いんだよね…
いいよ、私がグループホームに
電話するよ~😰

なんだか非常に疲れる夏なのでした☀️






🍀愚痴ってしまった❤️